材料(2人分)
鶏ささみ 50g
たら 1切れ(50g)
しいたけ 50g
三つ葉 お好み
塩こうじ(または塩) 小さじ2(塩の場合 小さじ1/2)
酒 適量
【A】卵 2個
【A】吟だし 1袋(200ml)
【A】しょうゆ 小さじ1 1/2
【A】みりん 小さじ1 1/2
作り方
- 鶏ささみは薄く切っておく。しいたけは軸を除いて切る。三つ葉は一口大に切る。
- 鶏ささみ・たらに、酒を揉み込み、塩こうじを揉み込んでおく。(塩の場合は小さじ1/2程をふる)
- 茶碗蒸し用の器(土鍋)が湯煎できる大きな鍋を準備し、器(土鍋)の半分くらいの高さまで水を入れて、沸騰させておく。
- 【A】を混ぜ合わせて卵液をつくる。
- 【A】の卵液をざるでこしながら器(土鍋)にいれ、具材もいれる。
- 準備しておいた湯煎用の鍋で、⑤の土鍋に蓋をして(アルミホイルをかぶせて)、湯煎する。再び沸騰したら、弱火にして20~25分、卵が固まるまで加熱する。
- 三つ葉をトッピングする。
ポイント
ごちそう茶碗蒸しを「吟だし」で作る!小分けにして大人数で食べても良し。加熱時間はご家庭の調理器具ごとに調整してください♪